世界中で大人気と話題の”こんまり”こと近藤麻理恵さんのNETFLIX配信番組「KonMari ~人生がときめく片づけの魔法~」を見ました。
(出典:@mariekondo instagram)
彼女の名前はもちろん知っていましたが、私自身はわりとバッサリ物を処分できるタイプなのと、住んでいる部屋の収納が限られていることもあって常に物を増やさないことを心がけおり今まで特に片付けに困った事がなかったのでベストセラーになった彼女の著書「人生がときめく片づけの魔法」も読んだことがなく彼女がよくテレビに取り上げられていた時もそんなにちゃんと見たことはありませんでした。
彼女は現在拠点をアメリカに移しているそうで著書の「人生がときめく片づけの魔法」もアメリカを始め世界中で大ヒットし、TIME誌の「世界で最も影響力のある100人」にも選ばれるほどに。そして今年1月にNETFLIXで配信された番組が瞬く間に話題になり世界中がKonmariブームに沸いているというのをTwitterやネットニュースでも見かけるようになりました。それと同時にこの番組を見た海外に住む友達からも面白いよという感想を聞き一体何がそんなに海外でうけているのか俄然興味を持ちました。
片づけはセラピー
初めはいわゆる「片づけ術」って狭い日本の住宅環境だからこそ必要で需要があると思っていたので、日本よりもはるかに大きな家に住んでいるイメージのアメリカなど海外でも「こんまりメソッド」がなぜそんなに流行るのかが不思議だったのですが、実際に番組を見みると物が増え散らかっている現状にストレスや罪悪感を感じるのは家の大きさや国や人種など関係なくあらゆる人々に共通する悩みだという事が分かります。
そして単純に物が多くて散らかった部屋を綺麗にするというだけでなく散らかっている現状と真剣に正面から向き合うことで、例えば幼い頃からの性格や環境、夫婦関係などここに至った原因を内面から見つけ出します。依頼者の1人である夫を亡くした女性の言葉にも出てくるのですがこれは正にセラピーです。
こんまり自身は心理学者でもセラピストでもないので本当に淡々と片付けの方法を指導するだけなのですが、良い母親になろうと全てを背負いすぎている女性や、両親に成長して自立した姿を見せたいと願う同性愛カップルの青年など心に何かしら大きな思いをを抱えている依頼者たちがこんまりと話し、片づけを指導され実践することが彼らが己を見つめるきっかけになっていきます。
「こんまりメソッド」の中でも重要なワード、英語で「Spark joy」と訳された「ときめき」は日本人ならなんとなくニュアンスが分かると思うのですが「好き」ともちょっと違うこのワードに番組に出てくるアメリカの依頼者たちの中には初めはピンとこない人も多くいます。けれど一つ一つの物と向き合い、その物にまつわる思い出や当時の気持ちを思い出す中で次第に「ときめき」の感覚を掴み残すものと手放す物の判断が出来るようになっていきます。そしてそれこそが心の内側で囚われていた事からの解放とそれによりパートナーや家族との関係の改善に繋がっていくのです。
物質主義から精神主義へ
こんまりメソッドでは大量に物を処分することがフォーカスされますが番組を見ると「処分」の方ではなく「残す」方を重要視していることが分かります。それなのになぜ処分する物の方が目立つのかというと大半の「物」が活かされず”在る”だけで、安かったから買ったとか買い物をすることがストレス解消だったとか本当は必要のないものが多かったからなんですよね。そしてその物がそこに”在る”のは心の問題の現れでもあります。
ただこんまりは物を処分することに対しても決して無理強いすることはなく、依頼者の気持ちを否定せずいつも笑顔で依頼者の気持ちに寄り添い、肯定的で前向きな言葉をかけています。すると停滞していた依頼者の気持ちが少しずつ少しずつ未来へと向かっていくのです。
また、海外で片付けブームになっている一因として「処分=ゴミとして捨てる」という訳ではなくリサイクルショップや支援団体に寄付したりガレージセールを行ったりする人も多いようで、チャリティーやボランティア精神が根付いている海外の国では社会に貢献できるポジティブな行為として受け止められるのかもしれません。
消費がなければ社会は回らないけどこれだけ"Konmari"が世界中で流行るのは現代の行きすぎた大量消費社会、物質主義に疲れている人が多いっていうことなんでしょうね。
アメリカの新しい日本人スター
片づけを始める前のこんまりの儀式として正座をして目を閉じ家に挨拶をするというものがあります。また処分するものを決める際に一つ一つ手にとって物と会話するように「ときめき」を感じる、そして処分するものには「感謝」をする。これらの行動は日本の仏教の中にある「万物に命が宿る」というアニミズム思想として日本人や東洋人には理解しやすくてもキリスト教などそういった思想を持たない人々にとって疑問や違和感があるような気がするのですが、現在ではヨガや禅といった東洋的な精神や思想がだいぶ認知されているためか意外とすんなりと受け入れられているようです。(多少は不思議だなとは思われているかもしれませんが...)
彼女は2014年頃にアメリカに拠点を移したらしいので日常生活に困らないくらいの英語力があると思いますが、この番組では簡単な会話を英語で交わす程度で大半は通訳を付けてこんまり自身は日本語で話しています。説明に誤解がないようにスムーズ伝えられるようにという配慮なのかと思いますが、通訳を介していても依頼者との信頼関係はきちんと築かれていますし、海外に行ったからといって特にスタイルを変える事なく今まで培ってきたやり方に自信と信念を持って臨んでいる姿はなんとなく日本を飛び出してアメリカに挑戦したイチローなどのような日本人メジャーリーガーに重なるかっこよさがあります。
そういえば先日行われた映画の祭典アカデミー賞にも招待されていましたね。ここでも堂々としていて素敵でした。
Marie Kondo is sparking joy on the #Oscars red carpet. https://t.co/3W8gtGfjgp pic.twitter.com/L73x3Wz6MC
— ABC News (@ABC) 2019年2月24日
(出典:@ABC Twitter)
この「KonMari ~人生がときめく片づけの魔法~」は片づけに困っている人はもちろん参考になるでしょうし、そうでない人も依頼者のストーリーが感動的でドキュメンタリーとしても面白いので興味がある方は是非NETFLIXでご覧になってはいかがでしょう。